ACTIONS
大阪体育大学では、スポーツを通じてSDGs達成に向けた多様な取り組みを推進しています。
社会貢献センターを中心にスポーツ局、スポーツ科学センター、運動部、ゼミ活動、学友会活動などの
多くの部門がさまざまな活動を展開しています。
このページでは、その活動概要や具体的なプロジェクトを紹介します。
大体大先生リレーコラム「本物を学ぼう」 第18回「武道は素晴らしい!」
「体育系学生の未来」テーマにニッカン?寺尾記者、ルネサンス?望月副社長ら本学卒業生がシンポジウム
大体大先生リレーコラム「本物を学ぼう」 第17回「私の授業」
関経連?KCAA?関西広域連合主催「関西スポーツ振興シンポ」 藤本教授がファシリテーター
大阪電気通信大学高校の生徒が熊取キャンパスを見学しました
日本生涯スポーツ学会で大学院?端岡さんが最優秀賞。日本スポーツ心理学会で大学院?藤原さん、山口さんが優秀発表賞を受賞
「体育?スポーツのDXを考える」シンポ 沼田講師が来春開講スポーツデジタル論を報告
京都府立西城陽高校の生徒が熊取キャンパスを見学しました
長崎県立五島高校の生徒が熊取キャンパスを見学しました
バスケットボール女子Bチーム交流戦「フレンドリーマッチ」 引退の4年生「両親からの手紙」サプライズに号泣~大阪体育大学×武庫川女子大学
クラブ?ワンポイントレッスン7~剣道部男子編
1~3年生対象の教職支援イベント「現役合格者と語ろう!」を開催しています
MENU